色々努力しているのに、なかなかママになれない。
がんばっているのだけど、周囲のプレッシャーもあって疲れ気味。
そんな悩める妊活期のあなた、肩こりや冷え性に悩んでいませんか?
冷えは身体のあちこちに不具合を起こしやすくなり、特に妊活女性には大敵です。
そんな悩める妊活女性のために、不妊専門院が開発した妊活サプリkodakaraコダカラは誕生しました。
妊活の妨げになっている原因は冷え症ではないですか?
男性に比べると女性は冷え症に悩みがち。
温暖化対策でエアコンの設定温度が28℃推奨になったものの、夏場のエアコンでの冷えはとても気になりますよね。もちろん、夏場だけではなく季節的な冷えも悩めるところ。
冷え症は女性特有の月のリズムを狂わせ、疲れや肩こりがとれないばかりか、妊活の妨げの一因にもなっているのです。
身体の冷えは普段の生活リズムにも影響し、熟睡の妨げになり、寝ても寝ても疲れが取れない状態に陥ってしまいます。
そんな状態では、妊活どころか取れない身体の疲れやコリに悩まされてばかりですよね。
その冷えの悩みに気づいたのが、道後はり灸接骨院。
鍼灸という伝統のある東洋医学の考えを中心とした不妊治療の専門家が集まり、開発したのが新しい妊活サプリkodakaraコダカラ。
周囲の「まだ?」のプレッシャーに負けない、感動体験を届けたいと願って作られたものです。
ベビ待ち女性をとりまく周囲のプレッシャーと焦り
妊活をがんばっている人ほど、周囲からの「まだ?」の声にプレッシャーを感じ、焦ってしまいます。
人と比べても仕方ないのに、自分と同世代の女性が早々とママになっていくのを見るのもストレスになりますよね。
そんな精神的なプレッシャーがより身体に負担をかけ、自律神経の乱れの元になってしまい、より冷え症がひどくなる原因にもなったりします。
妊活サプリkodakaraコダカラは、そんな女性の焦りに対し、実感として現れるように開発されました。
妊活サプリkodakaraコダカラを使用している人の多くが、飲み始めてしばらくしてから、身体の中からぽかぽかする感覚を感じたり、ぐっすりと眠れる熟睡感を得たり、「そろそろかな?」と、自分の身体のリズムを感じたりしています。
この自分で感じる実感こそが、妊活サプリkodakaraコダカラの実力。
身体の冷えを解消し、「授かり」やすい体質へとじっくりと整えていくのです。
妊活サプリkodakaraコダカラに含まれる3つの授かり成分
妊活サプリkodakaraコダカラは、まず3つの授かり成分に着目しました。
まずは厚生労働省も推奨する授かり成分「葉酸」。
平成14年から、母子手帳にもサプリメント等からの葉酸摂取の必要性を記載していて、その量は1日400μgとされています。
しかし、この1日に葉酸400μgというのは、野菜に換算するとなんと約350gも必要になってしまいます。しかも、葉酸は熱に弱く、水にも溶けやすく、調理の段階で分解され、身体への吸収する時には約半分の量にまで減ってしまいます。
そこでサプリメントとして、しっかり身体に吸収される状態にすることが大切です。
妊活サプリkodakaraコダカラは、月のリズムを整え、身体の滋養をサポートする活力素材として、マカに含まれる注目素材ベンジルグルコシノレートも配合しました。
ほかにもマカには天然のミネラルやビタミン、アミノ酸も豊富で、妊活中の女性には魅力的な食品です。
また、古くから漢方素材として使用されるタンポポも配合しました。
タンポポの根には、鉄やビタミンBやC、ミネラルに加え、カルシウムも豊富に含まれ、女性の身体バランスを整える作用があると有名です。
不妊治療の専門家が厳選した10種の授かり成分
妊活サプリkodakaraコダカラには3つの成分の他にも、授かり成分としてさらに10種類を厳選しました。
まずは冷え対策として有名なショウガ、トウガラシに高級漢方成分でもある冬虫夏草をプラスし、身体をしっかりと温める成分を配合。
さらに、女性の美しさに必要で、かつバランスを整えるローヤルゼリーにビタミンE。
妊活女性には大切な鉄と亜鉛。身体のサビつきを解消し、細胞を隅々までイキイキとさせるα-リポ酸とコエンザイムQ10。
それに、滋養強壮といえばこれ、というニンニクの10種類。
これらをバランスよく配合することで、より「授かりやすい」体質を目指しました。
授かりサポート成分だけではなく吸収成分も配合
授かり成分13種をより身体に吸収させるため、妊活サプリkodakaraコダカラには3種の成分も配合。
有胞子性乳酸菌、ナットウキナーゼ、イソマルトオリゴ糖の3種を絶妙に配合することで、授かり成分をより身体に吸収させやすくなっています。
もちろん、どんなに良いものでも、安心な環境で製造されていなくては不安です。
妊活サプリkodakaraコダカラは、厚生労働省が定めた、医薬品等の製造工程管理基準に基づいたGMP工場で徹底した管理の下製造され、安全に対する取り組みも万全です。
まとめ
友人が不妊治療に悩んでいて、何年もつらい病院通いをしているのを見ていて、自分はそんな辛い目には合いたくない、できるだけ自然な状態で「授かりたい」と思いました。
旦那が長男なこともあって、昔かたぎな義実家からも遠まわしに子供のことを催促されたりして、余計なストレスを感じていました。
そんな私を陰から支えてくれている母が、「これならどう?」と教えてくれたのが妊活サプリkodakaraコダカラでした。
長年悩んでいたつらい冷えも少しずつですが解消されてきて、少しずつではありますが実感できているのが何よりの嬉しさです。
コメントを残す